
漫画を読む人だけでなく漫画を描く人も楽しめる「漫画 on Web」 を紹介します。
簡単に読める・投稿できる電子マンガサイト
すべて無料で登録手続きがいらないのが最大の魅力。読みたい漫画をクリックするだけでOK。サイトのデザインも見やすく、直感的な操作が可能です。
また漫画を読む人だけでなく、プロアマ問わず誰でも自分の作品(完成原稿)を投稿・公開することができます。
それだけでなく、漫画 on Weに投稿し注目を浴びた人の作品を、他の電子書籍ストアに配信を取り次ぐ「電書バト」というサービスも。提携ストアはアマゾンや楽天koboなど様々です。
誰でも応募できるコンテストを開催
Webから新人の作家やマンガ家を発掘しようと考えられた、サイトで開催されるコンテストが魅力的。
「ネーム大賞」では、下書き状態ともいえる「ネーム」のみで応募できるコンテストなので、作家志望のひとや、本格的な道具がない人でも参加OK。
ここから大手出版社のコンテストに入賞していく作家さんもいるようです。このサイトは「海猿」や「ブラックジャックによろしく」の原作者である佐藤 秀峰氏が代表を務めているので、佐藤氏の目にとまる可能性も…
ここで見つけた自分のお気に入りの作家さんが、段々と有名になっていくのを楽しみにしている人もいるのだとか。
また今後発行されるWeb雑誌を通じて、掲載料や売り上げを作家さんにシェアしていく取り組みも。電子書籍サイトの新しいカタチに目が離せません。
応募する人も読む人も、無料で楽しめるサイト
全てのコンテンツが無料購読可能なので、間違えて課金してしまうことがありません。
アマチュアのマンガ家たちが作品を掲載しているので、漫画を読むだけでなく、応援する気持ちでチェックするのもいいですね。
また漫画好きの仲間を、サイトで見つけられるのも魅力。コンテストで互いの作品に意見を交わすのも楽しめると思います。
【得意ジャンル】
【掲載数】
【利用パターン】
【対応端末】
【レビューの有無】
【ポイント制度】
【課金方法】